鎮静法

ひらい歯科医院では、全身疾患や治療に対して、不安や恐怖をお持ちの方へ、鎮静法による治療を実施しております。鎮静法とは、全身麻酔とは異なり、お酒でいうほろ酔い加減の状態と同じように、不安や恐怖心が取れ、とてもリラックスした状態で治療を受けることができる治療法です。

「局所麻酔の注射が怖いけど、がまんするしかない」
「歯医者に行くとドキドキするので行きたくない」
「削る音や器具の音が気になる」
「ずっとイスに横になって治療を受けているのがつらい」
「上あごや舌を触られると吐き気がして、治療をしてもらえない」
「高血圧、心臓病など全身疾患があって治療をしてもらえない」

鎮静法は、こんな悩みを解決してくれます。

 

●担当医からひとこと

ひらい歯科医院では、歯科麻酔担当医が鎮静法を行い、全身状態をしっかりと診ていますので、安心して治療を受けていただけます。

不安や疑問に感じていることを早期に解決できるように、また、安心して治療に専念できるように、必要に応じて治療前から歯科麻酔担当医がお話をお伺いします。

鎮静法・全身管理担当医/日本歯科麻酔学会認定医/日本障害者歯科学会認定医 緒方 奏

Q1.鎮静法とはどのような治療ですか

A.全身麻酔薬ではなく、少量の抗不安薬や精神安定剤などを注射することで、不安や恐怖心が取れ、とてもリラックスした状態で、気持ち良く治療を受けることができる安全な治療方法です。

Q2.全身麻酔とどこが違うのでしょうか?

A.鎮静法と全身麻酔の違い

  • 鎮静法
    眠くなるが、意識はなくならない
    自分自身で普段と同様に呼吸ができる
    呼びかけや刺激に対して反応できる
    入院する必要がなく、手術当日に短時間で帰宅できる
    外来での無痛治療に最適
  • 全身麻酔
    意識がなくなる
    人工呼吸が必要
    呼びかけや刺激に対して反応できない
    多くの場合入院が必要で、当日帰宅する場合にも時間がかかる

Q3.鎮静法は、安全な方法でしょうか?

A.意識や反射が残っているという点で安全です。当院では、全身状態や使う薬剤の特徴・量などに熟知している歯科麻酔専門医が全身状態を管理しながら行っていますので、安全です。

Q4.治療の前後は、どのような処置が行われるのでしょうか?
治療終了後、すぐに帰宅できるのでしょうか?

A.処置の内容は以下のようになります

  1. 治療前には、術前検査として心電図・脈拍・血圧・酸素飽和度などのモニターをつけさせていただき、全身状態をチェックいたします。その後、点滴を行います。
  2. モニターは、安全のため治療後まで継続してつけさせていただきます。
  3. 治療後は、特別な処置はありません、すぐに、日常生活に戻れます。